赤い花 |
 |
 |
 |
 |
|
ツリフネソウ |
タイアザミ(トネアザミ) |
ミズヒキ |
イヌタデ |
 |
 |
 |
 |
 |
ヒメキンミズヒキ |
フジカンゾウ |
ツリフネソウ |
ハナタデ |
タイアザミ(トネアザミ) |
 |
 |
 |
 |
 |
タイアザミ |
アキノウナギツカミ
葉が茎を抱く |
ミゾソバ
葉が耳たぶ状 |
ミゾソバ |
ミゾソバ |
 |
 |
 |
 |
 |
アキノウナギツカミ
葉茎を抱く |
イヌタデ |
タイアザミ
総苞片反り返る |
92 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
アキノウナギツカミ |
ミズヒキ |
ヒガンバナ |
マルバハギ |
ヌスビトハギ |
 |
 |
 |
 |
 |
ヒガンバナ |
ムシトリナデシコ |
フシグロセンノウ |
オオイヌタデ
イヌタデより大花穂垂れ下がる |
ワレモコウ |
 |
 |
 |
 |
 |
ヒガンバナ |
アカソ
茎、葉柄赤い。皮は麻にする |
ヌスビトハギ |
ワレモコウ |
オオミゾソバ(翼あり) |
 |
 |
 |
 |
 |
キツネノカミソリ
葉がカミソリに似る |
シュウカイドウ |
ガマズミ |
ツリバナ |
カヤ |
 |
 |
 |
 |
 |
シンミズヒキ(輪生) |
ボントクタデ |
ツリフネソウ |
ミゾソバ |
ジャコウソウ
茎を揺すると麝香の臭い |
 |
 |
 |
 |
|
ヨウシュヤマゴボウ |
ガマズミ |
|
ホトトギス
はなびらの反り返しない |
|
青い花 |
 |
 |
 |
 |
|
ハグロソウ |
ミゾソバ |
ヤフミョウガ |
ヤマジノホトトギス |
 |
 |
 |
 |
 |
ツルリンドウ |
タイアザミ
総苞片反り返る |
ヤマジノホトトギス |
フジカンゾウ |
ヤマホトトギス |
 |
 |
 |
 |
 |
ゲンノショウコ |
クズ |
ヒルガオ |
ヤマジノホトトギス |
ヤマジノホトトギス |
 |
 |
 |
 |
 |
ナンバンギセル |
ツルボ |
ツルボ |
ツリガネニンジン |
ツリガネニンジン |
 |
 |
 |
 |
 |
ツリガネニンジン |
フジウツギ |
ツリフネソウ |
タイアザミ |
|
 |
 |
 |
 |
 |
ユーバトリウム |
97 |
アキノウナギツカミ |
アキノウナギツカミ |
98 |
 |
 |
 |
 |
 |
ヤマトリカブト
雅楽の鳥兜に似る |
オオミゾソバ |
ヤブマメ |
ヤマジノホトトギス |
99 |
 |
 |
 |
 |
 |
キキョウ |
910 |
フタバハギ |
ホトトギス |
ツルフジバカマ |
 |
 |
 |
 |
 |
ツクシハギ |
タムラソウ
葉に刺なし、総包粘らず |
クズ
根からくずを作った |
アズマヤマアザミ |
ツリフネソウ
茶器の釣舟に似る |
 |
 |
 |
 |
 |
ヤブマメ |
ナンバンギセル
南蛮のキセルに似るススキに寄生 |
コムラサキシキブ
実小ぶりでいっぱい付く |
ヤマトリカブト |
ヤマハッカ |
 |
 |
 |
 |
 |
コシオガマ
葉が深く羽状に裂ける |
ナンテンハギ゙ |
ジャコウソウ |
ヤブマメ |
ヤマホトトギス |
 |
 |
 |
 |
 |
ヤマホトトギス |
ツルニンジン |
|
コシオガマ |
|
 |
 |
 |
 |
 |
タイアザミ
花の下の総苞片そり反 |
ツリフネソウ |
ナンテンハギ |
ツルニンジン |
ナンテンハギ |
 |
 |
 |
 |
 |
|
ジャコウソウ |
アズマヤマアザミ |
フジカンゾウ |
クサボタン |
 |
 |
 |
 |
 |
クサボタン |
|
クルマバナ
花が車の様茎に着く |
ツルマメ |
トキワハゼ
ムラサキサギゴケより小さい |
 |
 |
 |
 |
 |
フジレイジンソウ
(撮影中村) |
フジレイジンソウ |
フジレイジンソウ(撮影吉野) |
フジレイジンソウ
(撮影吉野) |
ヤマホロシ |
黄色い花 |
 |
 |
 |
 |
|
キツリフネ
茶器の釣舟に似る |
ダイコンソウ
実の先端カギ状 |
キツネノボタン
実が金平糖状 |
ダイコンソウ |
 |
 |
 |
 |
 |
ヒメキンミズヒキ |
シュウブンソウ |
ヤブミョウガ |
シュウブンソウ
枝を横に伸ばして咲く |
ガンクビソウ |
 |
 |
 |
 |
 |
911 |
912 |
シロヨメナ |
シロヨメナ |
オトギリソウ |
 |
 |
 |
 |
 |
キツネノボタン |
キツネノボタン |
キツリフネ |
913 |
ヒメキンミズヒキ |
 |
 |
 |
 |
 |
914 |
915 |
アキノキリンソウ |
シロヨメナ |
917 |
 |
 |
 |
 |
 |
ノコンギク |
キバナアキギリ
上唇から長い雌しべでる |
アメリカセンダングサ
花を葉状の総包が囲む |
ガンクビソウ
ミヤマヤブタバコは翼なし |
オミナエシ
白い花はオトコエシ |
 |
 |
 |
 |
 |
ノササゲ |
ニガナ |
ヒメキンミズヒキ |
ガンクビソウ |
コウゾリナ |
 |
 |
 |
 |
 |
メナモミ |
ヤクシソウ |
カラスノゴマ
小さなゴマに似た実をつける |
キオン
舌状花5枚 |
キンミズヒキ
ミズヒキに似るが色が金色 |
 |
 |
 |
 |
 |
メナモミ |
コセンダングサ
舌状花ない、センダングサあり |
カセンソウ |
ヤブタバコ |
メナモミ
茎に毛多い |
 |
 |
 |
 |
 |
メナモミ |
カゴノキ(撮影吉田) |
カゴノキ(撮影吉田) |
キバナアキギリ |
キバナアキギリ |
 |
 |
 |
 |
 |
キバナアキギリ |
キンミズヒキ |
アメリカセンダングサ
総包頭花より大きい |
アメリカセンダングサ
|
メタカラコウ
1〜3つの舌状花 |
 |
 |
|
|
|
ミツモトソウ
花弁丸く、葉3小葉 |
アメリカセンダングサ |
|
|
|
白い花 |
 |
 |
 |
 |
|
ツルリンドウ |
ミヤマフユイチゴ |
ノブキ |
チヂミザサ
葉にしわがある |
 |
 |
 |
 |
 |
ママコノシリヌグイ
葉三角 |
チヂミザサ |
921 |
ノブキ |
922 |
 |
 |
 |
 |
 |
マツカゼソウ
葉をもむとみかんの匂い |
ミヤマフユイチゴ |
923 |
924 |
ツリガネニンジン |
 |
 |
 |
 |
 |
925 |
926 |
カノツメソウ |
927 |
928 |
 |
 |
 |
 |
 |
ノコンギク |
シロヨメナ |
カノツメソウ |
929 |
トウバナ
五重塔等の塔に似る |
 |
 |
 |
 |
 |
ミヤマタニソバ |
シモバシラ |
イヌショウマ |
シモバシラ |
930 |
 |
 |
 |
 |
 |
931 |
932 |
シラネセンキュウ |
キンミズヒキ |
934 |
 |
 |
 |
 |
 |
センニンソウ
鋸歯なし、ボタンヅルはあり |
ミョウガ |
935 |
936 |
ヒメシオン |
 |
 |
 |
 |
 |
センニンソウ
鋸歯なし、ボタンヅルはあり |
ナガバノコウヤボウキ |
ミツバフウロ
1枚の葉が3深裂 |
ヤマホトトギス |
イラクサ |
 |
 |
 |
 |
 |
イヌトウバナ |
マツカゼソウ |
ミズタマソヴ |
ホトトギス |
キンミズヒキ |
 |
 |
 |
 |
 |
カシワバハグマ |
サラシナショウマ |
シラヤマギク
舌状花6〜8枚と少ない |
937 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
カラムシ |
ガガイモ |
938 |
イヌショウマ
花穂が円錐形 |
ミヤマヨメナ |
 |
 |
 |
 |
 |
カシワバハグマ
葉がカシワの葉に似る |
ノビル |
オオバコ |
キツネノマゴ |
タカオヒゴタイ |
 |
 |
 |
 |
 |
シモバシラ
ナギナタ状の花、冬氷の結晶 |
|
カシワバハグマ |
ムラサキニガナ |
タカサブロウ |
 |
 |
 |
 |
 |
ミヤマフユイチゴ |
シモバシラ |
920-12 |
ムラサキニガナ |
ハナタデ |
 |
 |
 |
 |
 |
ツリガネニンジン |
アキノウナギツカミ |
ヤブマメ |
939 |
オクモミジハグマ
モミジハグマより切れ込み浅い |
 |
 |
 |
 |
 |
シモバシラ |
スズメウリ |
タカオフウロ |
オクモミジハグマ |
イヌショウマ |
 |
 |
 |
 |
 |
|
カシワバハグマ |
|
クサボタン |
クサボタン |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
オクモミジハグマ |
シモバシラ |
|
 |
 |
 |
 |
 |
イヌハグマ |
|
|
|
オオヤマハコベ |
 |
 |
 |
 |
 |
モミジハグマ?
オクモミジハグマより葉切込み深い |
シロヨメナ
葉脈3本はっきり |
ヒキオコシ
枝が一杯小舌状花 |
ホントクタデ |
ヒヨドリジョウゴ |
 |
 |
|
|
|
ハダカホウズキ |
アカネ |
|
|
|
他の色 |
 |
 |
 |
 |
|
シュウブンソウ |
ノブキ |
カシワバハグマ |
マタタビ |
 |
 |
 |
 |
 |
センニンソウ |
テンニンソウ
穂状の蕾が天人の
顔に見える、下から花が咲く |
タケニグサ |
940 |
テンニンソウ |
 |
 |
 |
 |
 |
ノダケ |
オニドコロ |
タケニグサ |
タカオスミレ |
ナルコユリ |
 |
 |
 |
 |
 |
マタタビ |
ノダケ
紫黒色の細かい花多数 |
フジカンゾウ |
ハエドクソウ
葉対生、煮汁でハエ取り紙 |
チドリノキ |
 |
 |
 |
 |
 |
オオバギボウシ |
ノダケ |
キブシ |
ウバユリ |
カラスザンショウ |
 |
 |
 |
 |
 |
ヒレノブキ
高尾山で初めて発見 |
ツルニンジン(ジイソブ)
バーソブは葉に白毛 |
ヤブミョウガ |
キンエノコロ
子犬(えのころ)の尾に似る |
キジョラン |
 |
 |
 |
 |
 |
ヒメノキシノブ |
ヤマホウズキ |
ツルニンジン |
チカラシバ |
ヤブマオ |
 |
 |
 |
 |
 |
チヂ゙ミザサ |
シャガ |
スミレの種 |
ヤマホウズキ |
レモンエゴマ |
 |
 |
 |
 |
 |
レモンエゴマ
レモンの香りする |
シュウブンソウ |
ヌスビトハギ |
ノダケ |
|
 |
 |
 |
 |
 |
オヒシバ |
ヨモギ |
ツルニンジン |
シュロソウ |
カナムグラ |