高尾山の花

高尾山の3月

赤い花
ホトケノザ ホトケノザ
花の下の葉が仏座に似る
アオキ ホトケノザ
ハナネコノメ ハナネコノメ ヤブツバキ(落ちている花) 白梅、紅梅 クサボケ
カテンソウ ミヤマシキミ ホトケノザ ホトケノザ ヒメオドリコソウ
オキナグサ(撮影中村)
実の毛が翁の白髪状
フキ(撮影中村) ヤブツバキ フサザクラ
葉の先が尾状に尖る
青い花
ジロボウエンゴサク
茎数本ヤマ
・・1本
タチツボスミレ ミヤミシキミ マメヅタ
アオイスミレ ヤマネコノメソウ 八王子城 ミヤミシキミ タチツボスミレ
マメヅタ アサギマダラ幼虫 ヤマネコノメソウ ミヤミシキミ キランソウ
茎が地面を這う
カキドオシ カキドオシ スズメノエンドウ ヤマエンゴサク
茎1本ジロボウ・・数本
ヤマルリソウ
オオイヌノフグリ ムラサキケマン ムラサキケマン ヤマエンゴサク
黄色い花
ヤマガラ シキミ ダンコウバイ ミツマタ
枝が3つに別れている
ミツマタ トサミズキ
昔おはぐろの材料
ヒメカンスゲ ヒメカンスゲ カントウタンポポ
ダンコウバイ
総花柄がない
キブシ トサミズキ ヨゴレネコノメ ヨゴレネコノメ
ネコノメソウ カントウタンポポ ダンコウバイ ヨツシベヤマネコソウ キブシ
ダンコウバイ ヒサカキ コチャルメルソウ(撮影中村) コチャルメルソウ(撮影中村) カンスゲ
ヤマブキ 33 キバナノアマナ アブラチャン ツルネコノメ
白い花
ジュウガツザクラ アズマイチゲ
キクザキイチゲは葉の切れ込み深い
ユリワサビ
葉を揉むとわさびの匂い
アズマイチゲ、ユリワサビ
ニガ゙イチゴ ネコヤナギ コブシ コブシ アセビ
アズマイチゲ ナズナ(ペンペングサ)
実が三味線のばちに似る
アセビ ニリンソウ コウヤボウキ
センボンヤリ アズマイチゲ(中村撮影) ニリンソウ(中村撮影) アズマイチゲ アズマイチゲ
ニリンソウ アズマイチゲ アズマイチゲ アズマイチゲ ニリンソウ
ニリンソウ オランダミミナグサ
ミミナグサは花柄長い
ウシハコベ
ハコベより大きい
ニリンソウ
花は1〜4つ咲く
ニリンソウ
他の色
アジサイ アジサイ ヤママユ
コチャルメルソウ
花がチャルメラに似る
ネコヤナギ ヨゴレネコノメ ムササビの巣穴 まねき看板(蛇滝バス停前)
シュンラン ツノハシバミ ヤマネコノメソウ ツノハシバミ ツノハシバミ
カテンソウ ミヤマシキミ ヤママユ カイコバイモ カイコバイモ
カントウカンアオイ コブシ ヤママユ フキ アミガサユリ
かたくり
高尾山のふもとの梅ノ木平
片倉公園に咲いています。
すみれ
タチツボスミレ タチツボスミレ ヒメスミレ
スミレに似るが小さい
タチツボスミレ
アオイスミレ アオイスミレ エイザンスミレ エイザンスミレ
ナガバノスミレサイシン タチツボスミレ アオイスミレ ニオイタチツボスミレ ナガバノスミレサイシン
タチツボスミレ アオイスミレ アオイスミレ タチツボスミレ タチツボスミレ
タチツボスミレ タチツボスミレ タチツボスミレ タチツボスミレ ヒメスミレ
1.季節ごとの高尾山の花
春の花 3月 4月 5月 *
夏の花 6月 7月 8月 9月
秋の花 10月 11月 * *
冬の花 12月 1月 2月 *
2.高尾山の花名一覧 
3.高尾山の実、木肌、葉、きのこ、蝶 等
4.高尾山、八王子のこと
5.花ハイキング高尾山リンク

高尾山の花、デジカメ、花ハイク
を楽しもう