実 |
 |
 |
 |
 |
|
ヤブミョウガ |
マタタビ(ムシコブ) |
|
マタタビ |
 |
 |
 |
 |
 |
カヤ |
ガバズミ |
オオバギボウシ |
コムラサキシキブ |
マムシグサ |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
ヌスビトハギ |
チドリノキ |
エゴノキ |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
ミヤマガマズミ |
カマツカ |
オトコヨウドメ |
 |
 |
 |
 |
 |
クサギ |
チゴユリ |
ミヤマシキキ |
ヤマノイモ |
ビナンカズラ |
 |
 |
 |
 |
 |
ツノハシバミ(雄花) |
オトコヨウゾメ |
エゴノキ |
シオデ |
ニシキギ |
 |
 |
 |
 |
 |
ヘクソカズラ |
カヤ |
クヌギ |
クサボケ |
マルナスビ |
 |
 |
 |
 |
 |
ツリバナ |
クマノミズキ |
ゴンズイ |
ガマズミ |
ツノハシバミ |
 |
 |
 |
 |
 |
ナルコユリ |
ノブキ |
チドリノキ |
キブシ |
ナルコユリ |
 |
 |
 |
 |
 |
クサイチゴ |
モミジバイチゴ |
モミジバイチゴ |
マムシグサ |
ヘビイチゴ |
 |
 |
 |
 |
 |
クサイチゴ |
ハナイカダ |
クリ |
オニグルミ |
ブナ |
 |
 |
 |
 |
 |
ヤブラン |
ナンテン |
|
キジョラン |
|
 |
 |
 |
 |
 |
カヤ |
ゴンズイ |
ヤマホウズキ |
スミレ |
ツリバナ |
 |
 |
 |
 |
 |
アケビ |
オオモクゲンジ |
ガマズミ |
カシワバハグマ(中村撮影) |
キジョラン |
 |
 |
 |
 |
 |
マユミ |
|
コウゾ |
ヤフヘビ゙イチゴ |
キジョラン |
 |
 |
 |
 |
 |
コウゾ |
サルトリイバラ |
コクサギ |
|
ノブドウ |
 |
|
|
|
|
モミ |
|
|
|
|
木肌 |
 |
 |
 |
 |
|
アサダ
昔はハグルマの材料 |
ブナ |
マユミ
しなるので弓作成 |
ウラジロガシ(古木) |
 |
 |
 |
 |
 |
ヤマザクラ |
コナラ |
|
コナラ |
カゴノキ |
 |
 |
 |
 |
 |
モミ(大木6号路) |
カヤ |
イヌブナ |
アカガシ |
ムササビの巣穴 |
 |
 |
 |
 |
 |
カツラ(ニオイあり) |
飯盛スギ |
ヒノキ |
表面だけ液通る |
細胞は中だけ生存 |
 |
 |
 |
 |
|
ヤマボウシ |
倒れ防止 アテ |
イヌシデ |
アオハダ |
|
葉 |
 |
 |
 |
 |
|
モミ
先端が2つに割れ |
モミ |
ヒイラギ |
スギ |
 |
 |
 |
 |
 |
ヒレノブキ |
ヒレノブキ |
ツタウルシ(3出複葉) |
ヤマハッカ |
ヌスビトハギ |
 |
 |
 |
 |
 |
ヒノキ |
イチョウ |
シラキ |
イロハモミジ |
オオモミジ |
 |
 |
 |
|
|
ネムノキ |
イノデシダ |
ツルマサキ |
|
|
きのこ |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
タマゴダケ |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
タマゴダケ |
 |
 |
 |
 |
 |
|
ホコリダケ |
サンコダケ |
サンコダケ |
|
 |
 |
|
|
|
アミガサダケ |
キクラゲ |
|
|
|
蝶、虫、他
|
 |
 |
 |
 |
|
アサギマダラ(中村さん撮影) |
アサビマダラ(幼虫) |
|
アオハナモグリ |
 |
 |
 |
 |
 |
ダビトサナエ |
ヒオドシチョウ |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
ミンミンゼミ |
 |
 |
 |
 |
 |
アサギマダラ |
アオバハゴロモ |
|
|
ミンミンゼミ |
 |
 |
 |
 |
 |
アサギマダラ |
オオケマイマイ |
|
モリアオガエルのタマゴ |
キアゲハ |
 |
 |
 |
|
|
|
アカトンボ |
オオバハゴロモ |
|
|

高尾山の実、木肌、葉、きのこ