高尾山の花

高尾山の10月

赤い花
トネアザミ イヌタデ ジュウガツザクラ ジュウガツザクラ
フヨウ ツリフネソウ タイアザミ コシオガマ ツリバナ
カマツカ オトコヨウゾメ ミヤマシキミ ゴンズイ クサギ
クサギ オトコヨウゾメ ニシキギ ガマズミ
ミゾソバ オトコヨウゾメ ニシキギ ニシキギ イヌタデ
青い花
アズマヤマアザミ
花柄なし、花の下長く少し粘る
セキヤノアキチョウジ リンドウ リンドウ
花が茎の先端、花の脇に、
キツネノマゴ セキヤノアキチョウジ(柄長) イヌヤマハッカ 005 ノアザミ*
ノコンギク
薄い青紫、総包先端紫
アズマヤマアザミ ヤマハッカ ヤマハッカ ヤマハッカ
イヌヤマハッカ* ヤマハッカ アキチョウジ* ナギナタコウジュ
花が片側に付き薙刀に似る
アズマヤマアザミ
コシオガマ オオバクサフジ ヒメジソ ノササゲ ツルリンドウ
ツルリンドウ ツルリンドウ セキヤノアキチョウジ ヤマトリカブト ノコンギク
ツルリンドウ ツルリンドウ ヤマトリカブト ヤマトリカブト リンドウ
リンドウ オヤマボクチ
黄色い花
ヤクシソウ セイタカアワダチソウ
花が泡立つ様に見える
アキノキリンソウ ヤクシソウ*
アキノキリンソウ オトギリソウ メナモミ キンミズヒキ ヤクシソウ
ヤクシソウ ガンクビソウ アキノキリンソウ
舌状花4〜6枚総包筒状
アキノキリンソウ* アキノキリンソウ
頭花が穂状に多数つく
メナモミ アキノキリンソウ ヤクシソウ アキノキリンソウ コセンダングサ
コメナモミ(対生) カラスノゴマ アキノキリンソウ コメナモミ ダンドボロギク
アキノキリンソウ ヤクシソウ
白い花
オクモミジハグマ チヂミザサ サラシナショウマ サラシナショウマ
リュウノウギク
葉は3裂している
キツネノマゴ シロバクワガタソウ* サラシナショウマ アズマヤマアザミ
シロヨメナ サラシナショウマ
花穂が円柱形、花柄あり
イヌショウマ イヌショウマ
花穂が円錐形、花柄ない、
ユウガギク
枝が横に分枝、,日当たりに咲く、冠毛短い、
オオヤマハコベ シラヤマギク
シラヤマギク
舌状花の枚数少、鋸歯鋭い
シロヨメナ ヒイラギ
ベニバナボロギク 018 019 020 021
022 カントウヨメナ ノコンギク シラヤマギク イヌホウズキ
カントウヨメナ* シロヨメナ(葉先とがり 245 246 コウヤボウキ
高野山でほうきにした
ナガバノコウヤボウキ 248 シロヨメナ コウヤボウキ イヌトウバナ
スミレ(閉鎖花) シュウブンソウ オオヤマハコベ
ノブキ ヤマミゾソバ
横に柄が伸びる
オケラ オオバショウマ
葉が大きい
シラネセンキュウ
花柄が20〜40本、ヤマゼリ4〜10本
オオヤマハコベ センブリ
千回振出しても苦い
リュウノウギク
他の色
チドメグサ
汁を付けると血がとまるとか
コヤブタバコ キンエノコロ イノコズチ
実が猪の子に付き広がる
シュウブンソウ カラムシ ヤブミョウガ カンアオイ
ツチアケビ チヂミザサ センボンヤリ(閉鎖花) センボンヤリ(閉鎖花) チカラシバ
ナキリスゲ センボンヤリ ジイソブ(ツルニンジン) ジイソブ(ツルニンジン) ツルニンジン(ジイソブ)
ヤマノイモ ビナンカズラ シオデ ベニバナボロギク
下向きに咲く、花後毛玉(ボロ)
オケラ フユノハナワラビ? ウド ツルマメ オオガンクビソウ
クモキリソウ
6月頃咲く
ヨウラクラン オオハナワラビ?゙ ノッポロガンクビソウ
茎から花
ノッポロガンクビソウ
ツルギキョウ オオガンクビソウ ハナタデ
ハグマ
カシワバハグマ カシワバハグマ カシワバハグマ カシワバハグマ
オクモミジハグマ オクモミジハグマ オクモミジハグマ オオバショウマ


2.花名一覧 
3.実、木肌、葉、きのこ、蝶 等
4.高尾山、八王子のこと
5.花ハイキング高尾山リンク
1.季節ごとの花
春の花 3月 4月 5月 *
夏の花 6月 7月 8月 9月
秋の花 10月 11月 * *
冬の花 12月 1月 2月 *

高尾山の花、デジカメ、花ハイク
を楽しもう